弊社では、軽車両の検査は軽自動車検査協会へ持ち込みで行っております。
今回は検査対象車に乗って実際に検査に立ち会ってまいりました・・
初めての検査でしたので(自分が忘れないためにも・・)一体どんな所かご紹介します!
まずは書類をそろえます。
あらかじめ用意するものは車検証、記録簿、納税証明書、検査手数料、重量税、自賠責保険証2通(新・旧)、検査票、継続検査申請書です
それを持ってラインへ並びます
ピットに入る前に検査員の方が立ち会い、ボンネットの中、ライト、ハザード、クラクションなどの検査を行います。検査票の不備もここでチェックされました。
いよいよ検査ピットへ入ります・・
私は検査車から降りて見学者用の通路へ(↑写真左側ドアがそうです)
そこには見学者用の説明パネルもありました
こんな感じ。
最初は排気ガスの検査です
排気管にノズルを差し込み測定します
検査場のなかは2レーンに分かれ、整然としています
次はサイドスリップ、ヘッドライト、ブレーキの検査です
上の電光掲示板の指示に従って行います
オートメーション化されたピット内
スピードメーター検査ではニュートラルにして40キロのスピードを出します
次は下回りの検査です
検査ピットに入って15分くらいで終了。
最後に事務所で新しい車検証を発行してもらい検査完了です
見ているのは簡単でしたが、当日は2台あったので私も体験してみました
と、最初の排気ガス検査の前のところまでで撮影終了・・・
このあと、テンパってしまい、撮影も検査もグタグタ((+_+))
完全オートメーションのところに他所の検査員が飛んできて指示してくれました。(初心者と言っておいてよかった・・)
車検は無事終了。
とはいえ軽検査場のコンプリートまでには多くの経験が必要となりそうです・・
さて、次はどんな面白いことがまちうけていることやら・・